今回は価値についての情報公開できればと思います。
今の時代、様々な情報を取得することができ、いかに取捨選択して正確な情報を獲得できるかが大切なポイントになっています。
そして、価格競争も目まぐるしい時代になりました。
ひと昔前なら、それこそ商品、サービスの相場はあったものの、現在よりも情報量は少なかった為、結構自由な価格設定ができました。
しかし、現代は情報量の増加に伴い、価格競争が激化しているかと思います。
これは薄利多売になり、なかなか経営して行く中で厳しい境地に立たされるのではないかと私自身考えております。
そして多くの情報の中で私はしっくりくる言葉があります。
それは体験に価値をつけることです。
今までは物質的な価値で値段を設定したり、そういった観念が強かったと思います。
しかし、時代的に多種多様で、様々なチャンスがあり、何が正しく、何が間違っているのか、分からない時代になりした。
ですので、それぞれに、お客様にどういった体験をしてもらえるのか。そこを突き詰めることが経営での指針になるのではないかと思います。絶対的な法則はありませんが、私はそう考えています。
体験のシェア。これこそが新しい価値を生み出せる可能性を感じています。
コメント